近況

風呂沸かす時間が長くなってきたなーと言うところで秋を感じるTAMです。風情も糞もねえなあお久しぶりです。

先日ディスプレイアームを組み換えました。デュアルモニタ構成だとアームの有無でテーブルの広さが大きく変わるわけなので皆さん使うべき、はいいんですが、この程度の作業で翌日全身筋肉痛です。どうなってるんでしょうか俺のポンコツボディは。
よく翌日に筋肉痛がくるならまだ若い、とか言いますが大したことない作業で簡単に筋肉痛になるってのはその時点でまあ運動不足なわけで「大丈夫大丈夫」と安心するには根拠が薄い。やはり仕事忙しいからと言って体動かすの手抜いてるといけませんな。
山でも登ってみようかなあ。

で。登山と言えば、「ヤマノススメ」。
随分前にアニメ化されて、1期は3分2期は15分と扱いとしてはショートアニメなわけですが2期は2クールで内容的には結構しっかりしたお話…。いや、分かってる。このアニメから軽い登山とか考えてはいけないのはわかっております。原作も読んでおりますので分かっております。ガチすぎると。
まあこのアニメやまんがを読んで「山、登ろう!」と思うかと言えば、内容が結構ガチ寄りすぎてアレなわけですが、興味のある方は試してみてもいいのではないでしょうか。関西の山はあまり出てこないんですけどね。
で、これね。実は一時すごいアニメ気に入って見てたんですよ。何が気に入ってたかと言うと、2期1クール目のOP。これがもう、物凄く俺好みだったわけです。夏色プレゼントのアレね。
4人の女の子がてくてく歩いてるだけのOPなわけですけど、色使いとかクレジットの出し方とかがすっごい好きで本編は流し見なのにOPだけはガン見と言う謎の見方をしておりました。まあ、どこにツボがあるかなんてわかんないものですな。
原作も12巻くらいまで出てましたか。やっぱ最後はリベンジでおわるのかなーなんて。おすすめですので是非とも読んでみてくださいな。勿論大好きなOPの2期も、3分半なのにクオリティ高え1期も是非。

「3分半?、長くね?、OP除いて90秒もあれば物語は紡げるんじゃね?」
あっはっは。そうっすね。そんな作品もありましたねえ。
来月からはじまるてーきゅう10期、楽しみですねえ…え、8期?またまたご冗談を…。7期から6ヶ月くらい経ってるじゃないですかー。

近況オンライン

あー桃矢が小狼ぼこぼこにしねえなかあ……っぅおっと、本音が出てしまいました。TAMです。暑いっすね。

そう言えば先日久々におかあちゃんが来たのですが、見られたらまずいものをせっせと隠す作業に余念がなかった感じ。これが四十路男のやることでしょうか。
まあ毎回神戸に来ては俺の買ってきたまんがを片っ端から読み漁って帰っていくマイマザーなわけですが、ぶっちゃけ結構前から電子書籍へ移行しておりますので新しいまんがなんぞよつばと!の最新刊くらいしかない。とは言えママンがタブレット使いこなせるとも思えんわけで、同じ本読み返して楽しいのかなーと言う感じでございますなあ。
R-18コーナーも充実のBOOK☆WALKERさん頑張ってください。時間があれば産廃レベルのWindows向けクライアントのアップデートもお願いします。本棚機能もなければタッチ操作にも対応してないとかゴミじゃないですか。おかげでKindle Fire買うはめになっちゃったじゃないですかもう。

Kindleと言えば。
ああ、これに手を出してはいけない、いけないと思っていたのですが、遂にPrime会員になってしまいました…。完全に尼にロックオン。いやまあ、便利なんで仕方ないですよねえ。
とにかく色々な特典のあるPrimeなわけですが、プライムビデオはまああんま見ないし、プライムミュージックも特に必要ないし、写真はowncloud経由で管理しますし、結局のところお急ぎ便使い放題の部分が一番ありがたい…て言うか、余裕で年10回以上は使うわけで、これだけで充分元は取れるのよねえ。
まあおすすめするつもりはありませんが、お急ぎ便を月に1回以上は使うよーと言う方は入っちゃっていいんじゃないでしょうか。読み放題コースがフライングしたーとか言う噂も聞きますが、今後どんなサービスぶちこんでくるんでしょうねえ。

オンラインサービスと言えば。
Steam。Steamも月額ゲームし放題コースとかやってみたらどうでしょうねえ。Valveコース、UBIコース、カプンココース、Winged Cloudコース…買った!。
まあそれはさておいて。
先日、ええっと6月末くらいからでしょうか。メインのLeap42.1環境でSteamが起動しなくなりました。心当たりと言えばSteamのβ版アップデート、MesaやX周りのアップデート、無茶なPCの使い方、等など。ありすぎて困る。
Steamが起動しないと基本的にメイン環境でゲームができないわけで、とても困る!………わけでもなく。ゲームが無ければ3DSすればいいじゃない、等など。そもそもSteamの構造が追跡とかめんどくさい(難しい、ではなく、めんどくさい、なのよね)わけで、まああっさり放置。
したら先日同様の症状がgithubのフォーラムに上がっていて、要するにlibcryptoが衝突、と言うのが原因だったそうな。と言いますか、Mesaでlibcrypto使うところあるのか…。
まあそんなこんなでようやくSteamが無事起動したわけですが、ちょっと放置してただけでアップデートのダウンロード30件とかやめてくださいよ…と言う感じ。まあ、PSO2とか久々にログインしたら数GBクラスのアップデートを強制ダウンロードとなりますから似たようなものですが、結局ゲームする気も起きず。だらだらとアニメとか見ちゃう。

アニメと言えば。
結局今期(前期?)全部見たのは三者三葉だけでした。なんか前回「思ってたのと違う」とか主観を述べましたが、全部見ての感想としては「これはこれで…」と言う感じですねえ。
しかし終始「よく動くなー」と言う感じで。ここまで動かす必要はあるのだろうか、とか思っちゃうくらい。もっと動いて欲しいアニメが他に沢山あるのn…あ、いや、なんでもないです…。
マクロスデルタも気になりますが、これは最初から全話揃ってから一気見するつもりだったのでまだ見ておりません。楽しみですねえ。

今年の夏は暑いらしいですねえ。熱中症にお気を付けて。他人事じゃないんですけどねえ。

近況

実に色々な不具合が起こる昨今でございますが、個人的にはてーきゅう8期がはじまらない不具合をなんとかして頂きたいと思う所存。お久しぶり、TAMでございます。

よしアニメの話をしよう。
てーきゅうがはじまらないので毎日帰ったらろこどるを垂れ流す日々です。「まーだろこどる言ってんのかよ」と言う感じですが、そうだよ。だってななこ可愛いやん。
最初は【ろこどる】をリアルタイムで見なかったことを後悔したわけですが、冷静に考えるとこれリアルタイムで見てたら絶対自分の中に眠る魔物を抑えることができなかっただろうなあと思うわけで、終了してから一気見できてよかったと思っております。
まあ前回も軽く触れたので魅力を語るのはほどほどにしておきますが、とにかくななこが可愛いのが素晴らしい。ななこのならお風呂の残り湯だって飲めるよ、お茶菓子無しで!。
まあそう言う特殊な趣向は置いておいて、ななこの可愛さはこう、prprしたいとかそう言うのじゃないんですよねえ。あ、prprさせてくれるのならしますけど、こう、あれだよ。こんな娘がいたら絶対残業しねえでしょう?。家に帰ったらこの子がいたら毎日が本当に充実すると思いませんかね?。だからこう、脳内ターゲットとしてはななこ本人ではなくななこのお母さんに最近流行りのゲス不倫をですね…。
まあ、ななこの良さはあれですよ、本当にいい子なんだけど妙に生々しいところがあって、時折そんな自分に葛藤してる姿とかもうね。時給にものすごくこだわるのに血税から出る給料を使うことにちょっと抵抗があったりとか、こう、可愛い子だなあ。おじさんのお家でケーキでも食べない?。
…っと、程々にするとか言いながら長くなっちまった。とりあえず原作5巻楽しみです。EDのノンクレジット版が見れると言う理由だけでBD買う価値があると俺は思うんですが、どうでしょうかね。

よし、ついでに今期のアニメの話もしよう。
てーきゅうがはじまらないので毎週希望の無い日々です。そんな中、リストに「三者三葉」を見つけて「お!」と思ったり。
荒井チェリー先生の作品で三者三葉のアニメ化を求める声はなんかネットでちらほら見たような気がして、まあ未確認で進行形の出来を考えれば期待できるのかなーと。正直未確認の方も「今更これアニメ化するのかー」と思って見始めた記憶がありますが、三者三葉はもっと前から連載してたような記憶が。まあでも好きな作品だしとりあえず見ようと思い第一話を見たわけですが。
えー、まず見て思ったのが「よく動くなー」と言う感想。
で、内容的な感想なんだけど。うーん、思ってたのとは違ったかなあ。すごく萌えアニメなわけなんだけど、最近のは見てないのだけど三者三葉って俺の中では萌えマンガではなかったのよなあ…。んでもっと黒いイメージがさ。
まあ、化けるかも知れないのでとりあえず2話も見ようかなとは思うのですけど、うーん。ちょっと単行本1巻引っ張りだして読みなおしてみようかしらねえ。

最近はRasPi3が話題ですが、てーきゅうがはじまらないのでArduinoで遊ぶわけです。
まあArduinoではないのですが、スイッチサイエンスさんで販売されているESP WROOM-02開発ボードと言うのが物凄くおすすめで楽しいですよ。

USBシリアルと3.3VのコンバータがESP WROOM02とセットで組み込まれててサイズはフリスクサイズ。ArduinoIDEでそのまま開発できてWifiでデータ飛ばせる(ので最終的にはUSBシリアル邪魔になりそうですが)素敵デバイス。本当に楽しいですねえこれ。USBケーブルさえあればいきなり遊べるところがたまらないです。なんとかしてCR2032x2と気休めコンデンサとこいつをフリスクケースに詰め込みたい感じ。
しかしあれですな。スイッチサイエンスさんのWebページは危険だわ。気がついたら色々ぽちりそうになる。

まあ本当にここのところ色々あって、時代に取り残されてる自分がいたりするわけですが。
まああれです。とりあえずてーきゅう8期あくしろよ。

ああ近況

ななちゃんかわいい、ななちゃんアイドル、ななちゃんかわいい、ななちゃんアイドル…、あ、どうも。流川市のローカルアイドルを軒下から見守る会会長のTAMです。

まあ先日「アイドルものの中で一番好きかもしれん」なあんて気取った言い方をしておりましたが、すいません【ろこどる】すげえ好きでずっと見ています。眼鏡廃人としてはゆかりさんを応援したいところではありますが、なにゃこが可愛すぎて「ゆかりさんちょっとそこどけ」と言いたくなりますねえ。一話を見ると、ああ、本当に普通の女子校生がろこどるやってみたんだなあ、って感想なんですが、ED見て突然考えが変わりましたねえ。なにこの可愛い娘、EDで走るアニメにハズレ無しとは本当だったのか…と。
結局原作のほうも読み込んでしまいましたが、アニメ見て気に入った方(まあ俺もですね)には是非原作の4コマも読んで頂きたい。細かいセリフまで拾ってんだなーと言うのもありますし、ろこどるフェスタ(原作ではサミットでしたっけか)の後の話とかもありますしねえ。ステージでキャストオフするシーンは原作よりもアニメのほうがしっかり描写されているあたり、アニメスタッフの皆様gjとしか。
て言うかさ、グラスキュートとか言う素敵グループを何故ちょい役でしか出さねえの!とTAMご立腹だったわけですが、原作読んで納得しました。うん、これは前面に出せねえわ設定的に。

さておき。
国籍が気に入らないのは分かってるんですが、ならトップページで執拗にアピールしてくんなよふざけんなよと言う感じだったSteamControllerが届きました。所謂技適も通っているわけで日本で売る気まんまんじゃねえかよと言う感じなのになかなか入ってこない、ほらみろ尼でぼったくり価格で並んでんじゃねえかよ逝っていいよValve、なあんて悪態をついてみたり。
まあそれはおいといて届いたコントローラ、詳細はまた今度ってことにしますが、面白いブツではあるのだけど既存のコントローラを置き換えるにはもの足りず、キーボードとマウスを置き換えるにもまたもの足りず、とまあ、微妙な。ただ、その微妙さをも帳消しにできるカスタマイズ性の高さは一見の価値あり、って感じですねえ。ま、bigpicture限定なんですけどね。
いやでも、色々と可能性を感じるデバイスではあります。SteamMachineの標準コントローラですがLinuxで使うにはudev周りの設定が必要になったりしますが、まあそれはそれ。

今年の計画に「Arduinoを使ってなんか作る」とか言っておりましたが、

はいなんか作っております。MPU6050積んだボードとArduinoProMini互換ですねえ。
まあ結構色んな方が使ってらっしゃる組み合わせかと思うのですが、これをHMDに両面テープで貼り付けたら、二次元とセックスできる装置に近づくんじゃないかなーと言う浅はかな考えでございます。どうでしょうね。一応手元で組み直したものはフリスクケースに入るサイズにまでなってるので、HMDに貼り付けるにしても現実的なんじゃないかなーと言う感じではありますね。まあ、無線化を考えるとちょっと大きくなりそうではありますが。電源とかねえ。

微妙にSteamなんかでの積みゲーが増えているわけなんですが、来週あたりから消化していくぞーって感じですねえ。Linux向けもGRID Autosportとか登場してますしねえ。この勢いでLinuxでも次期タムリエルに降り立てるようにしていただけるとうれしいなかー。

新年あけましておめでとうございます。

今年も
よろしく
お願い
致しま
す。

まあおめでたいのかどうかは置いておいて、ネタが古いのも置いといて。

一年の計は元旦にありなんて申しますが、もう3日も過ぎてるんでアウトです。アウト前提で今年の目標でも。
まず、毎年言ってますがコード沢山書きます。できれば人様にお見せできるコードを書きたいところです。
あと部屋にいくつか転がってるarduino使ってなんか作ります。まあラズパイzeroとか言う恐ろしいものの登場でarduinoの時代も終わるかなあとか考えてみたり、いや終わらんか。個人的にはhdmi外してNIC残して欲しかったわけだけど、まあそれはそれ。とりあえずロクなものは作らないでしょうねえ。
あと、減量かなあ。最近うつむくとちょっと胸の下あたりに違和感が…。掴めちゃうんだよねえ腹…。無駄なお肉を減らしたいです。
んーそだな、あと録画環境も整えたわけだしアニメもうちょっとちゃんと見る年にしたいですねえ。
まあ、昨年の反省を活かしつつ前に進みたいところですな。

まあそんな感じで皆様が素晴らしい一年を過ごせますよう心から祈っております。勿論それ以上に素晴らしい一年を自分が過ごせることをもっと心から祈ってもおります。世界平和を祈れるくらい心に余裕のある年としたいですねえ。

12月…だと…?

どうも。ウェットティッシュはアルコール配合派のTAMです。
今年1年を振り返っていかがですか?。俺は煩悩にまみれた1年でした。できてないこと、多いなあ。
あと1ヶ月ある?。うん、そだね。来年から本気出すよ。

opensuse Leap42.1になりました。
plasma5環境が標準なのは素晴らしいですねえ。13.2と比較してもMesaは11になってますしfglrxを無理して使う機会も減りますねえ。
いつもはアップグレードで、といくのですが今回はHDDとSDDを新しいのん用意して新規インストール→/homeだけ復帰、ものは試しでbcacheを試してみたりとか。データそのままで環境だけリフレッシュってのが一番いいわけで、すこぶる快適ではございます。
そう言えばopensuseは13.2あたりからbtrfsがデフォルトになってるそうで。前回はアップグレードだったので全くスルーでしたが、さてどうなんだろうとちょっとぐぐってみると、まあ素敵な機能のfsなのは分かったのですが、こう、不安を煽るような記事がちらほらと…。
ま、まあメジャーなdistributionがデフォルトで採用してるんだし、きっとこれらの情報は古いんだよ、今は大丈夫なんだよきっと。と考えながら、おもむろにext4でフォーマット。まあ、使い慣れてるしねえ…。
まあ、bcacheに関してはもうちょっと使ってみてからどっかでまとめますかねえ。Linuxでの読み出しはメモリをしっかり実装しておけば元々そんなに不満はないような気もしますが、書き出しにちょっとパフォーマンスを求めてみたかったんですよねえ。と言うわけでwritebackを有効にしてみてますが、若干怖いとこはありますねえ。
まあこのへんは検証して後日。

バンダイチャンネルの見放題コースを利用してアニメを見ていくの、続けております。今週はろこどるを見ておりますが、アイドルモノは多数あれど、個人的にはこれが一番好きかもしれませんねえ。眼鏡率も悪くない。いや結構高い。
しかしまあ、ゆるキャラまわりのネタバレはどうだろう。中のおっさんが続々はまあいいとして「ゆるキャラのいいところは中の人を入れ替えることによって色んな場面に対処できる」云々とか、あのさあ、ガチャピン先輩disってんの?、お前何中だ?、あ?、って感じだなあ。
まあろこどる以外にもみなみけとかも見たりとか。バンダイチャンネルの回し者ではないのですが、定期的に見放題コースへの見放題配信が入れ替わるので「あ、これ入ったのか、見てみよっかな」となるのが結構いいですねえ。勿論見放題から外れるアニメも出てくるわけですが、そのかわりにまた別のアニメが見放題に入る、を繰り返すので、見放題に入ったアニメの中で面白そうなのを見ていけばそれなりに楽しめる、と。
まあ、見ると言うより、見せられている感はありますが。でもまあ、映画上映に合わせての見放題コース入りがなければ多分ガルパンとかももっと先まで見てなかっただろうし、これはこれでいいんじゃないでしょうか。

今年もまた神戸でルミナリエやっております。
クリスマスイベントと誤解されていらっしゃる方も多いかと思いますが、ルミナリエは阪神淡路大震災の犠牲者への鎮魂の意を込めたものでございますね。恋人同士でくんなとは言いませんが、できれば車じゃなくて電車でくることをおすすめします。切符買えれば基本的にどこにでもいける街ですしねえ。
まあ綺麗らしいので見に来てみてはどうでしょうか。その時はできるだけお金つかってくださいね。毎年予算不足で開催が危ぶまれてるような気がしますしね。
ちなみに俺は一度も見に行ったことがありません。人多いのもやだし(建前)、ぶっちゃけ電灯だし(建前)、普段から見慣れてる場所だし(建前)、一緒に行く人いないし(本音)。

近況

音もなく忍び寄る年末…あ、いや、結構でかい音たててるか。11月とか何の冗談なんでしょうねえ。どうもお久しぶり、TAMでございます。

近況。

数年ぶりに録画機能付き地デジチューナーをコンセントにつなぎました。相変わらず電波悪いわけですがまあサンテレビさえ映ればいいので。…べ、別にナイター見れるようにしたかっただけだし!、ごちうさ録画したかったわけじゃないしっ!。
まあしかし。見るものが無い。とりあえず土曜日の22:30に録画をセットして放置。

ぼやぼやしてる間にopensuse13.2も旧式に。Windowsが9を飛ばして10になったとか、そんなチャチなもんじゃねえ13.2からLeap42.1って30近くふっ飛ばしたわけですが、TumbleweedかLeapかどっちを選ぶ?と言われれば、まあおすすめはLeapを選んでいじりまくってぶっ壊すコースじゃないですかねえ。「不安定かもしれないけど最新!」よりも「安定重視!」に不安定要素を入れて微妙に最新にしてぶっ壊れて後悔する、ここまでテンプレですよねえ。
と言うわけでどっかでLeap42.1に更新しようと思っていたりします。

例によってバンダイチャンネル見放題コースをまったり垂れ流してたりするのですが、まあ過去に結構話題になったアニメをみていこう感覚で色々見てます。インデックスとかレールガンとか、あとガルパンとか。レールガンとかはまあ、見てなかったんですけど薄い本には結構お世話になってたりね。色んな意味で。
しかしガルパンて萌えアニメだと思ってたんだけど全然違いましたねえ。懐かしい感じすらするスポ根だとはねえ。月末に映画か、見にいってもいいかもなあ。しかし2回戦どうにかならんかったのかね、と思ったらOVAで補完されてんのね。しかもアンツィオ戦見たらもう他どうでも良くなっちゃうくらい良いとかあの…。
まあ感想言えと言われれば、「アンチョビ以外いらなくね?」ですかねえ。
放送中のアニメもちょろちょろは見てんですけど、少し前から「今季ナンバーワンアニメなに?」と言う話題には総じて「は?てーきゅうにきまってんだろバーロ」と答えています。90秒に込められたガトリングの如き物語。これはもう10期くらいまでやってBDBOX発売するべきです。まあ、10期やっても1枚に収まりそうな勢いなんですけど。

ゲームの話。
まあSteam+Linuxでハァハァなのは継続なのですが、いかんせんfglrxじゃないと動かないゲームがちらほらなのは仕方ないところ。OSSドライバでXCOMとかが動くのはびっくりだけどWitcher2は主人公が透明になった。Cities:Skylineは速度的に辛い、まあ、頑張ってMesa11.0に更新すれば結構いけるんですが。
そんな中ちまちまやってるのがTorchlight2です。fglrx入れなくてもそれなりに動きますしマウスだけで遊べるのでだらだらしながらやるのにもってこいですねえ。今度紹介しよう。

mSATA初体験とかOfficeとか

連休中の本垢のTLが旅行の風景写真だらけで氏にたくなったりしましたが、サブ垢のTLを覗いて見ると嬉々としてゲームのSSばかりで安心した、そんなシルバーウィークなマイメモリーのTAMですどうも。まあ仕事だったんですけど。

先日はじめて導入したmSATAのSSDに感動しております。速度とかIFとそう云う感動ではなくて、その小ささに激しく感動しております。だってロープロファイルのPCIeボードに2枚とか乗っちゃうとか、すごいですやん。2.5インチなんていらんかったんや!。
もうこれマザーにスロットつけてオンボードでよくね?!、なーんて思ったら既に結構そう言うマザーあるようで。へー。ちょっと興味深々。

さておき。
Office 2016でましたねえ。とりあえずM社の「すぐ完了します」は15〜30分くらいを指す様子。まあ、それはいいとして。
ぶっちゃけ2013も使い込んでいたわけではないので何が変わったのかよくわかりませんが、まあタッチ操作と言う点で言えばやっぱこいつになるなあと言う理由だけなんですよねえ。
全てのデータをOneDriveで管理するならばおそらくこれ以上の環境は無いと思うのですが、Linuxが少なからず混ざっている以上なかなか。ownCloudと混在と言う感じで使うとなるとねえ。まあ、難しいところですな。

 

コンピュータ周りとか近況

腰痛よりも肩こりがやばい感じのTAMですどうも。

そう言えば一昨日くらいにplasmaをアップデートしたら激しく重くなってなんぞーと調べてみたらこいつにクリーンヒットしたみたく。opensuseならkserviceパッケージを無理やり先っぽにするなりコンパイルするなりしてみるといいかもですねえ。とりあえずうちではそれでなんとかなってるみたい。5.14.2待ですかね。5.14.0でも発生しないぽいのでダウングレードもありかな。

さておき。
自分の環境にownCloudが2つ程あるんだけど、SQLite3で運用してるところをMySqlへ移行とかしました。結論から言いますと、別個RDBMSを容易する必要の無いSQLiteは魅力なんですが「いいからおとなしく最初からMySql使っとけ」って感じですねえ。マイグレーション諦めたしねえ。
そう言えばちょっと前にクライアントがバージョン2になってものすごくいい感じになりましたよねえ。複数のサーバのアカウントを同期できるとか、cronでowncloudcmdを叩いてた身としては感激でございます。

ところでですよ。
chromeをずっと使ってんですが、いい加減ふざけんな糞重いんだよ氏ねと言う感じです。軽量でシンプル、と言うのが売りだったような気がしますが、だめですねえ。「調整すれば速くなるんだよ!」とか言われましても調整しなきゃ速くならない時点で軽量ではないのよねえ。
と言うわけで他のブラウザをちょっと試してみました。

FireFoxがない?!、いやまあ、趣味で集めてみました。Konquerorとかいいでしょう。右下はmidoriと言うらしいです。初めてさわりました。
で、結局今はQupZillaを使ってみています。Qtなのがいいですねえ。クライアント認証の方法がちょっと分かんないので全部移行ってわけにはいかないんですが、軽くていいですねえ。Windows版も使おうかな。

そいえば全然関係無いですが、肩こり腰痛の薬で最近のおすすめはボルタレンです。効いてるーって感じがあまりしませんが、痛みは確かに和らぐ感じですねえ。これから寒くなりますしいいの探しておきたいところ。

バーチャルでリアリティな映像体験は64ビット級(64ビットとは言っていない)

頑張ってこまめに日記を書こうと努力しているもののなかなかうまくいかないTAMですどうも。日記書いてる時間があるなら寝るかゲームしてたい感じです。あぶー。

そう言えばHMDを愛用しております。SONYのやつね。
実はHMD2台目で、古いHMDはVGA解像度しかないしょっぱいやつ。当時そこそこいいお値段してたわけなんだけど、VGA解像度でも文字は読めず、「何十インチクラスのスクリーン!」とか言う触れ込みではあるものの、そのスクリーンは一体何m先にあるんですかねえ、と言う感じ。頭動かすとぶれまくるし使い物になったかと言えば微妙な。
まあHMDって相性もあるし頭のサイズや視力なんかによっても合う合わないが出てくるので難しいところですねえ。

で、そんな過去に過ちを犯していながらもまた買おうと思ったきっかけと言えば、型落ちであればお値段もお手頃で失敗してもまあ、痛いけど許せないレベルでは無いと言うところまで来ていたと言うのが。利用目的と言えば、ええもう、それはもう、劣情を催す為の道具としてデスヨ。

で。
買ってwktkしながら接続してみたものの、パーツが多いわ調整しなきゃいけない部分が多いわ。頭に固定するわけですからバンドの長さとかしっかり調整してやらないといけない、ヘッドパッドの位置や大きさをあれやこれや変えてみたり、ちょっとバンドがきつすぎると水中眼鏡を締めすぎたみたいに頭痛に襲われたり。光が入ると没入感が削られるので(使用用途上没入感の欠落は致命的ですよねえ)遮光パーツを取り付けるんだけどすぐ外れる。めんどくさいよねえ。

しかしだ。面倒くさいのはそうなんだけど、しっかり決まると古いHMDとは比べ物にならない世界でした。そうねえ。21インチワイドモニタを50cmくらい手前で見てる感じかなあ。普段俺は21インチを2枚、1mくらい離れて使っているので普段よりも広い(とは言え普段は2枚だからあれなんだけど)。あと、VGAでも読めなかった文字が拡大しなくてもちゃんと読める。正直これでコード書けと言われても拡大したりせずに書ける。しないけどさ。
VGAであれだったわけで480→1080pで文字なんて読めるわけねえと高をくくっていた自分としては結構衝撃で。ちゃんとコロンとセミコロンも見分けられる。ヘッドホンも言う程悪くない。いくつかゲームもやってみたけどやばい。何がやばいって寝転がって仰向けで天井見ながらゲームできるやばい。アレな利用も両手がフリーでかつどんな姿勢でも目の前に広がる大画面に桃色やばい。そして人として俺やばい。

まあそれでも問題はありまして、とにかく重い。構造としては前に重量のあるレンズが10cmほど飛び出した眼鏡をバンドで固定しているわけですからそら重い。ノリノリでヘッドバンギングなんてしてみろ、首いわすぜ、ってくらい重い。新しいのは軽くなってるそうなんだけど20%重量落としたところで大丈夫なわけ?って思うくらいには重い。
あと、目や頭以前に鼻が痛い。その重量をヘッドバンドと鼻とおでこで支えるんだけど、やっぱ鼻が辛い。
あとまあ、使わない時に置き場所に地味に困る。

で、opensuseでこれ使ってるわけなんですが、HMDに限らずマルチモニタとKDEの組み合わせって悪くないと思うんですよ。ぶっちゃけ他知らないんであれなんですけど、ディスプレイ設定でちゃんと設定すればあとはケーブル抜いたりモニタの電源切ったりしたらそれを外して動作するし、もう一度電源いれればちゃんと元のモニタ配置に戻る。スクリーン毎にwidgetとかも保管されるのでそれらもちゃんと戻る。HMD用にアクティビティでも作っておけばなお使いやすい環境ができちゃうんではないですかねえ。音周りもpulseaudioまわりがちゃんと動いてればデバイス優先度なりを調整するだけでHDMI経由で音だすように簡単に切り替えられるしねえ。

まあHMD、最近のは結構いいですよね。3D映像もSBSのものをyoutubeで探して再生してみたんですけど、予想より迫力あってどっきり。ゲームとかやばそうだなあ。もう、参考資料として3D対応のBDのAVでも尼でポチってしまいそうです。ええ、あくまで参考資料ですよ、領収書切れるレベル。

 

えっと本当に余談なんですけど。
21インチ2枚でマルチスクリーンで普段使ってて思うのですが、これ抱き枕のサンプル画像とかを横にして表示させると、あら不思議、ちょうどいい大きさでバーチャル抱き枕に。バーチャルですから抱けませんけど。
…ってことは、32インチクラスを3枚でマルチスクリーン組めばもしかして等身d